ダヴは、すべての若い人たちが自身の可能性を最大限に発揮できるようになるべきだと考えています。しかし、外見への自信のなさや容姿への不安が原因で、能力を発揮できなくなったり、健康や友人関係、成績にまで影響が出たりすることがあります。
ダヴは10年以上にわたり、保護者、教師、ユースリーダーに対して自己肯定感を高める教育プログラムを2000万人以上の子ども達に提供してきています。ぜひこの活動に、ご参加ください。
ポジティブトーク
話題
女性のステレオタイプ
ロールモデル
容姿
外見
心理学
行動の変化
スポーツや運動
健康と幸福感
11歳から16歳向け
体を動かすというのは、身体的な面にとどまらず、広くメリットがあります。体を動かすことで、自分の容姿に対するとらえ方にも影響があるということが科学的に実証されています。ダヴのチェックリストを活用して、お子さんに運動するきっかけを与えてあげてください。
話題
女性のステレオタイプ
ロールモデル
容姿
自己比較
外見
自己肯定感
心理学
健康と幸福感
8歳から16歳向け
メディアで流れてくる画像の多くは、大幅に加工修正されているため、「美」は手に入らない非現実的なものだと感じるようになります。 お子さんが、メディアの影響に左右されず「本質」を見ることができるように手助けしてあげてください。
ポジティブトーク
話題
有名人へのあこがれ
容姿
外見
自己肯定感
心理学
行動の変化
11歳から16歳向け
インターネットの普及により、いじめは、加害者にとってさらに簡単にできるようになってしまっています。お子さんが巻き込まれていると感じたら、ネットいじめから子どもを守りサポートする際の指針として、チェックリストを活用ください。
ポジティブトーク
話題
女性のステレオタイプ
容姿
外見
心理学
行動の変化
健康と幸福感
8歳から16歳向け
親であるあなた自身の自己肯定感が低い場合は、その否定的な感情がお子さんに影響を与える可能性があります。ダヴのチェックリストとアクティビティを活用して、自己批判をやめると同時に、お子さんの容姿への自信も育てましょう。
話題
女性のステレオタイプ
ロールモデル
有名人へのあこがれ
ファッション
容姿
外見
感情や行動
11歳から16歳向け
なぜ「流行の見た目」というのは、非現実的なものになりがちなのでしょうか?あなた自身はどんな見た目に憧れましたか?流行は移り変わるものですが、若者たちが抱く憧れや、ときには不安というのは、いつの時代も常にあります。
ポジティブトーク
話題
女性のステレオタイプ
容姿
外見
自己肯定感
心理学
教える
8歳から16歳向け
容姿への劣等感は気づきにくく、対処するのはさらに難しいものです。そのためダヴは、若い人たちが容姿に自信を持てるように、あらゆる人をサポートすることが使命であると考えています。
ポジティブトーク
話題
女性のステレオタイプ
有名人へのあこがれ
容姿
外見
自己肯定感
健康と幸福感
11歳から16歳向け
アメリカの心理学会の調査によると、ミュージックビデオの中では、女性の性的な描写や女性を物としてみなすような表現が増えています。
ポジティブトーク
話題
女性のステレオタイプ
写真加工
有名人へのあこがれ
容姿
外見
心理学
11歳から16歳向け
一般人とは比較のしようもないような有名人の生活ぶりが、さまざまなメディアを通じて、若い人たちに多大な影響を与えています。 ファッション雑誌やテレビ番組、SNSなど、そういった有名人の影響はいたるところにあります。 お子さんはそれに対してどうとらえているでしょうか?
友達からのプレッシャー
ポジティブトーク
話題
外見
自己肯定感
心理学
行動の変化
8歳から16歳向け
思春期の子供というのは、目立たないようにしようとしがちですが、自分ではない別人のようにふるまう必要なんてありません。 お子さんが友達からのプレッシャーに押しつぶされることなく、自分らしくあることを大切にできるよう、サポートしてあげてください。