Skip to content
新ダヴ クリーム ボディウォッシュ
myDove UnileverMembers のご案内
dove logo
  • すべて表示

      • ダヴ ボディウォッシュ
      • ビューティクリームバー
      • ダヴ クリーム ボディウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 瞬間浸透うるおいミルク配合
      • ダヴ ビューティーモイスチャー 泡ボデイウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 発酵&ビューティー
      • ダヴ ふわとろクリーミースクラブ
      • すべてを表示する ボディウォッシュ&バスタイム
    • 発酵&ビューティーシリーズとダヴクリーミースクラブのキャンペーン

      おすすめのアイテムやボディケア方法を紹介

      ボディ肌タイプセルフチェック

    • 製品の種類別
      • 洗顔料
      • メイク落とし
      • ダヴ クリーミー泡洗顔料
      • ダヴ 吸着毛穴ケア洗顔ジェル
      • すべてを表示する フェイスケア
    • お悩み・目的別
      • くすみ
      • 乾燥肌
      • 荒れ肌
      • 敏感肌
      • 脂性肌
      • 毛穴ケア
    • ダヴクリーミー泡洗顔料

      ダヴクリーミー泡洗顔料    

      濃密うるおい泡

    • 製品の種類別
      • シャンプー
      • コンディショナー
      • ヘアトリートメント
      • ダヴ モイスチャーケア
      • ダヴ ダメージケア
      • ダヴ うねりケア
      • ダヴ ボリュームケア
      • すべてを表示する ヘアケア
    • お悩み・目的別
      • 乾燥髪​
      • ダメージ髪
      • うねり髪
      • ぺたんこ髪
    • ツヤ髪でほほ笑む女性

      なめらかでつややかな髪のために

      5つのヘアケアのヒント

    • 製品の種類別
      • フェイスケア
      • ボディウォッシュ
    • エディ・ジョーンズさんとラグビー選手たち

      エディ・ジョーンズさん登壇イベント    

      ダヴメン+ケア × ラグビー

    Bath & Body

      • ダヴ ボディウォッシュ
      • ビューティクリームバー
      • ダヴ クリーム ボディウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 瞬間浸透うるおいミルク配合
      • ダヴ ビューティーモイスチャー 泡ボデイウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 発酵&ビューティー
      • ダヴ ふわとろクリーミースクラブ
      • すべてを表示する ボディウォッシュ&バスタイム
    • 発酵&ビューティーシリーズとダヴクリーミースクラブのキャンペーン

      おすすめのアイテムやボディケア方法を紹介

      ボディ肌タイプセルフチェック

    Skin

    • 製品の種類別
      • 洗顔料
      • メイク落とし
      • ダヴ クリーミー泡洗顔料
      • ダヴ 吸着毛穴ケア洗顔ジェル
      • すべてを表示する フェイスケア
    • お悩み・目的別
      • くすみ
      • 乾燥肌
      • 荒れ肌
      • 敏感肌
      • 脂性肌
      • 毛穴ケア
    • ダヴクリーミー泡洗顔料

      ダヴクリーミー泡洗顔料    

      濃密うるおい泡

    Hair

    • 製品の種類別
      • シャンプー
      • コンディショナー
      • ヘアトリートメント
      • ダヴ モイスチャーケア
      • ダヴ ダメージケア
      • ダヴ うねりケア
      • ダヴ ボリュームケア
      • すべてを表示する ヘアケア
    • お悩み・目的別
      • 乾燥髪​
      • ダメージ髪
      • うねり髪
      • ぺたんこ髪
    • ツヤ髪でほほ笑む女性

      なめらかでつややかな髪のために

      5つのヘアケアのヒント

    Men

    • 製品の種類別
      • フェイスケア
      • ボディウォッシュ
    • エディ・ジョーンズさんとラグビー選手たち

      エディ・ジョーンズさん登壇イベント    

      ダヴメン+ケア × ラグビー
  • Our Mission

    すべて表示

      • 私たちのビジョン
      • 100%のありのままの美しさを伝えたい:画像加工を行っていないことを証明するマーク
      • 健康をまもるためのダヴの取り組みについて
      • ダヴの動物実験廃止への取り組み
      • myDove UnileverMembers のご案内
      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定)・プロジェクト
    • ほほ笑む女性

      広告に画像加工を行っていないことを証明するマークをつけます

      100%のありのままの美しさを伝えたい

      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定感を高める)プロジェクトへようこそ
      • 保護者と指導者のための資料
      • 教師向け資料・ワークショップの案内
      • リーダーのための資料
      • ダヴ×Nike:スポーツでボディ・コンフィデンスを、育む
      • Dove Dayワークショップ
    • ダヴ×Nike ロゴ

      女の子たちがスポーツを続けられるように

      ボディ・コンフィデント・スポーツ

      • #ShowUsプロジェクト
      • ダヴ リアルビューティースケッチ
    • ほほ笑む女性

      #ShowUs プロジェクト

      #美しさって?
      • 私たちのビジョン
      • 100%のありのままの美しさを伝えたい:画像加工を行っていないことを証明するマーク
      • 健康をまもるためのダヴの取り組みについて
      • ダヴの動物実験廃止への取り組み
      • myDove UnileverMembers のご案内
      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定)・プロジェクト
    • ほほ笑む女性

      広告に画像加工を行っていないことを証明するマークをつけます

      100%のありのままの美しさを伝えたい
      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定感を高める)プロジェクトへようこそ
      • 保護者と指導者のための資料
      • 教師向け資料・ワークショップの案内
      • リーダーのための資料
      • ダヴ×Nike:スポーツでボディ・コンフィデンスを、育む
      • Dove Dayワークショップ
    • ダヴ×Nike ロゴ

      女の子たちがスポーツを続けられるように

      ボディ・コンフィデント・スポーツ
      • #ShowUsプロジェクト
      • ダヴ リアルビューティースケッチ
    • ほほ笑む女性

      #ShowUs プロジェクト

      #美しさって?
  • Tips & Care

    すべて表示
    • スキンケアのヒント
      • 肌をなめらかにするには
      • あなたに合ったスキンケアを
      • すべて表示
    • ヘアケアのヒント
      • ベタつき髪のケア
      • ツヤのある髪を手に入れる方法
      • 髪を洗う頻度
      • 化学物質によるダメージを受けた髪の補修
      • コンディショナーについて知らなかった 6 つのこと
      • すべて表示
    • ダヴメン
      • メンズフェイスケア
      • 肌を清潔に保ちつつ乾燥を防ぐには
      • 男性の肌のベタつきと乾燥には関係が…
      • すべて表示
    • 髪をとかす女性

      髪に関して知っておくべき5つのポイント

      ヘアケアチェックリスト
    • 発酵&ビューティーシリーズとダヴクリーミースクラブのキャンペーン

      おすすめのアイテムやボディケア方法を紹介

      ボディ肌タイプセルフチェック

関連記事

  • 加害者でも被害者でもない場合、どうすればいじめをやめさせることができるでしょうか。 この保護者向けアドバイスを活用ください。
  • 「太ももの隙間」や「6つに割れた腹筋」など、常に人には憧れの「流行りの体型」というのがあるものです。 そんな流行の外見に左右されず、お子さんが自己肯定感を高められるようサポートしましょう
  • 10代の子どもたちにとって、運動と言うのは体だけでなく心の健康や自信にもいい効果をもたらします。ここで紹介するヒントを活用して、お子さんが体を動かすよう促してください。
  • なぜ若い人たちにとって、SNSが大事なのでしょうか? ソーシャルメディアが与える影響と、自己肯定感を低下させてしまう可能性について
  • アクティブ・リスニング(積極的傾聴)に秘められた力を知り、かつお子さんが聞き入れやすい話し方についても学び、 それによって、子供たちとのスムーズなコミュニケーション術を身につけましょう。
  • ソーシャルメディアは子どもたちにどういう影響があり、親として何をすべきでしょうか?

お子さんが自分の容姿を肯定的に捉えられるようサポートしましょう

01/11/2016
|
4
min read

なぜ「流行の見た目」というのは、非現実的なものになりがちなのでしょうか?あなた自身はどんな見た目に憧れましたか?流行は移り変わるものですが、若者たちが抱く憧れや、ときには不安というのは、いつの時代も常にあります。

もしお子さんが流行のファッションや見た目を追いかけている場合には、ダヴのチェックリストを活用して、流行を追っていても、自分がどういう人間か自体は変わらないということを教えてあげてください。

「子どもには、自分らしいスタイルを見つけるための自由を与えることが大切です。子どもが表現、創造、そして自分のための選択をができるようになる、最初のステップの一つだと思います」

お子さんの自己認識(自分はどういう人間かという潜在意識)をはぐくみます。

お子さんのスタイルや容姿に対する興味が大きくなってきたら、心配するのではなく、見守ってあげましょう。自分らしいスタイルへの思いが強ければ強いほど、まわりが何を言ってもききません。

11歳のケイトリンの母親、ソニアはこう話しています。「子どもには、自分らしいスタイルを見つけるための自由を与えることが大切です。子どもが表現、創造、そして自分のための選択ができるようになる、最初のステップの一つだと思います」

ファッションでの自分の失敗談を話す

「何年も前の自分のヘアスタイルや服装を思い出すと、穴があったら入りたい気分になります。でもこれはすべて、自分探しをする成長の過程なんですよね」ソニアは笑いながら言います。

子どもが色々なファッションや流行りを試すのは、当たり前です。自己表現を通じて、スタイルへのセンスが養われ、創造力が育まれます。特定の容姿を強調したようなトレンドも、時とともに変わっていきます。今の時点で「完璧」とされる容姿にとらわれる必要なんてないということを、お子さんに伝えてください。

美容整形の問題

イギリスのガールガイドが実施した「2016年 少女たちの意識調査」によると、驚くべきことに、11~21歳の少女のうち47%は容姿が原因で消極的になってしまっていて、17歳以上の少女の3分の2は自分はあまりかわいくないと答えています。これほど多くの少女たちが、自分の容姿を変えたいと思っているのです。 

もしお子さんが美容整形を考えているようであれば、見た目の流行はどんどん変わりますが、整形手術をした姿はずっと変えられないということを、教えてあげてください。健康上のリスクについても話し合い、手術後の患者の写真を見せてください。手術は痛みや苦労を伴うものだと知らしめ、手術への関心が薄れるようにします。

*プライバシー保護のため、ここで紹介している人物の個人名は、匿名にしています。しかし、掲載している話の内容はすべて真実です。

  • 1
    お子さんに起こっている変化を知る

    体の発育についてオープンに話しましょう。体に数多くの変化が訪れるということ、今鏡に映っている自分の姿は時が経つにつれて変わっていくことをお子さんに伝えてください。

  • 2
    事例を見せる

    数年前に人気だったファッションを見せて、今この服装をしたいかどうか、お子さんに聞いてみましょう。流行がどれほど早く変わっていくかについて話し合ってください。

  • 3
    自分が10代の頃の、ファッションでの失敗談を話す

    自分が10代だった頃のファッションについて話し、昔の写真を見ながら、一緒に笑いましょう。

  • 4

    変化の過程をお子さんが受け入れられるようにサポートする

    すてきなスタイルというのは画一的なものではなく、さまざまな体型、身長に見られるものです。お子さんが、自分自身ならではの魅力を楽しんで発見していけることが大切です。いろいろな服の着こなしやヘアスタイルに挑戦して、自分らしいスタイルを見つけるよう促しましょう。失敗を通じて学ぶこともできます。

TAGS:

  • 11歳から16歳向け
  • ファッション
  • ロールモデル
  • 保護者
  • 外見
  • 女性のステレオタイプ
  • 容姿
  • 感情や行動
  • 有名人へのあこがれ
  • 話題

次のステップ

  •  お子さんと一緒に、加工された「完璧」な容姿の写真を探してください。楽しく会話をしながら、「完璧な」容姿とはなにか、メディアがもたらす影響はなにかを知ることができます。
  • 自分らしいスタイルについて、そしてそれはどのように変わっていくのかについて、お子さんと話し合って下さい。
  • 親子ともに尊敬できる、自分ならではのスタイルをもったお手本となる人について考えてみてください。

関連記事

  • なぜソーシャルメディアが子どもたちにとって大切なのか?
    なぜ若い人たちにとって、SNSが大事なのでしょうか? ソーシャルメディアが与える影響と、自己肯定感を低下させてしまう可能性について
  • ソーシャルメディアは、ティーンエイジャーにどのような影響を与えているのでしょうか?
    ソーシャルメディアは、子どもたちにどのような影響を与えているでしょうか?ティーンエイジャーたちが自身のソーシャルメディア使用についてどう考えているのかを知り、お子さんがうまく活用できるヒントにしていただければ幸いです。
  • ソーシャルメディアは容姿への自信にどのような影響を与えるか
    なぜ若い人たちは、ソーシャルメディアが大好きなのでしょうか?自分の容姿に対する自信に影響しているでしょうか? ソーシャルメディアの悪い影響を最小限におさえるために
  • 女の子の思春期: 大人の女性になるための過渡期を上手に乗り切れるようサポートする
    思春期に起こる体の変化について、お子さんをどう支えればよいか心配になったことはありますか? お子さんが大人の女性になるための過渡期を上手に過ごせるよう、ここで紹介するヒントを活用ください。
すべての記事を見る

myDove UnileverMembers のご案内

最新のキャンペーンやコンテンツに加えて、会員限定のプレゼントなどをご用意しています。イベントや最新情報をいち早くお届けしますので、ぜひお見逃しなく!

会員登録はこちら
Men+Care
よくある質問
お問合せ
サイトマップ
クッキーその他関連する情報に関する注意事項
プライバシーに関する注意事項
ご利用規約
免責事項
アクセシビリティ

ダヴ公式アカウント

facebook dove
twitter dove
instagram dove
youtube dove
  • LOCATION

    jp Japan
Dove logo
unilever logo

© {{dynamicYear}} Unilever

このサイトは日本国内に向けて制作しております