健やかな髪を保つためにはシャンプーがとても大切なことは誰もが知っていますよね。でも、コンディショナーとなるとどうでしょう。コンディショナーって何のために使うのか、実はよく知らない人も多いのでは?
ダヴのコンディショナーはすぐに洗い流しても、うるおって、なめらかに整えます。
髪の悩みに合わせて、シャンプーとコンディショナーを選ぶことが大切。例えばダヴ うねりケアコンディショナーは、自然由来のココナッツオイル(保湿成分)配合処方で、うねり・クセを抑えてまとまる髪へ。
濡れた髪はキューティクルがはがれやすく、ダメージを受けやすい状態にあります。コンディショナーは、髪表面をなめらかに保護し、洗髪中の摩擦から濡れた髪を守ります。タオルドライはゴシゴシせずに、上から叩くように水気をタオルに吸収させましょう。
洗い流さないトリートメントの前に、コンディショナーの使用がおすすめ。ヘアトリートメントの前に、髪表面をなめらかに整えます。
ペタンコ髪でもベタつき髪でも、髪悩みに合わせてコンディショナーも使いましょう。
ペタンコ髪が気になるなら、酸素が結合したなめらか保湿成分*を配合したダヴ ボリュームケア コンディショナーはいかがですか?
*カチオン化グアーガム
髪をコンディショナーに「合わせる」ことはできません。コンディショナーが効果を発揮しなくなったと感じたら、髪質が変化したのかも。そのときの髪質にあった製品を選ぶことが大切です。
自分の体を好きになろう
ありのままの美しさを
美しさに年齢は関係ない
美しさをあなたに
すべての人は美しい