Skip to content
新ダヴ クリーム ボディウォッシュ
myDove UnileverMembers のご案内
dove logo
  • すべて表示

      • ダヴ ボディウォッシュ
      • ビューティクリームバー
      • ダヴ クリーム ボディウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 瞬間浸透うるおいミルク配合
      • ダヴ ビューティーモイスチャー 泡ボデイウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 発酵&ビューティー
      • ダヴ ふわとろクリーミースクラブ
      • すべてを表示する ボディウォッシュ&バスタイム
    • 発酵&ビューティーシリーズとダヴクリーミースクラブのキャンペーン

      おすすめのアイテムやボディケア方法を紹介

      ボディ肌タイプセルフチェック

    • 製品の種類別
      • 洗顔料
      • メイク落とし
      • ダヴ クリーミー泡洗顔料
      • ダヴ 吸着毛穴ケア洗顔ジェル
      • すべてを表示する フェイスケア
    • お悩み・目的別
      • くすみ
      • 乾燥肌
      • 荒れ肌
      • 敏感肌
      • 脂性肌
      • 毛穴ケア
    • ダヴクリーミー泡洗顔料

      ダヴクリーミー泡洗顔料    

      濃密うるおい泡

    • 製品の種類別
      • シャンプー
      • コンディショナー
      • ヘアトリートメント
      • ダヴ モイスチャーケア
      • ダヴ ダメージケア
      • ダヴ うねりケア
      • ダヴ ボリュームケア
      • すべてを表示する ヘアケア
    • お悩み・目的別
      • 乾燥髪​
      • ダメージ髪
      • うねり髪
      • ぺたんこ髪
    • ツヤ髪でほほ笑む女性

      なめらかでつややかな髪のために

      5つのヘアケアのヒント

    • 製品の種類別
      • フェイスケア
      • ボディウォッシュ
    • エディ・ジョーンズさんとラグビー選手たち

      エディ・ジョーンズさん登壇イベント    

      ダヴメン+ケア × ラグビー

    Bath & Body

      • ダヴ ボディウォッシュ
      • ビューティクリームバー
      • ダヴ クリーム ボディウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 瞬間浸透うるおいミルク配合
      • ダヴ ビューティーモイスチャー 泡ボデイウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 発酵&ビューティー
      • ダヴ ふわとろクリーミースクラブ
      • すべてを表示する ボディウォッシュ&バスタイム
    • 発酵&ビューティーシリーズとダヴクリーミースクラブのキャンペーン

      おすすめのアイテムやボディケア方法を紹介

      ボディ肌タイプセルフチェック

    Skin

    • 製品の種類別
      • 洗顔料
      • メイク落とし
      • ダヴ クリーミー泡洗顔料
      • ダヴ 吸着毛穴ケア洗顔ジェル
      • すべてを表示する フェイスケア
    • お悩み・目的別
      • くすみ
      • 乾燥肌
      • 荒れ肌
      • 敏感肌
      • 脂性肌
      • 毛穴ケア
    • ダヴクリーミー泡洗顔料

      ダヴクリーミー泡洗顔料    

      濃密うるおい泡

    Hair

    • 製品の種類別
      • シャンプー
      • コンディショナー
      • ヘアトリートメント
      • ダヴ モイスチャーケア
      • ダヴ ダメージケア
      • ダヴ うねりケア
      • ダヴ ボリュームケア
      • すべてを表示する ヘアケア
    • お悩み・目的別
      • 乾燥髪​
      • ダメージ髪
      • うねり髪
      • ぺたんこ髪
    • ツヤ髪でほほ笑む女性

      なめらかでつややかな髪のために

      5つのヘアケアのヒント

    Men

    • 製品の種類別
      • フェイスケア
      • ボディウォッシュ
    • エディ・ジョーンズさんとラグビー選手たち

      エディ・ジョーンズさん登壇イベント    

      ダヴメン+ケア × ラグビー
  • Our Mission

    すべて表示

      • 私たちのビジョン
      • 100%のありのままの美しさを伝えたい:画像加工を行っていないことを証明するマーク
      • 健康をまもるためのダヴの取り組みについて
      • ダヴの動物実験廃止への取り組み
      • myDove UnileverMembers のご案内
      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定)・プロジェクト
    • ほほ笑む女性

      広告に画像加工を行っていないことを証明するマークをつけます

      100%のありのままの美しさを伝えたい

      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定感を高める)プロジェクトへようこそ
      • 保護者と指導者のための資料
      • 教師向け資料・ワークショップの案内
      • リーダーのための資料
      • ダヴ×Nike:スポーツでボディ・コンフィデンスを、育む
      • Dove Dayワークショップ
    • ダヴ×Nike ロゴ

      女の子たちがスポーツを続けられるように

      ボディ・コンフィデント・スポーツ

      • #ShowUsプロジェクト
      • ダヴ リアルビューティースケッチ
    • ほほ笑む女性

      #ShowUs プロジェクト

      #美しさって?
      • 私たちのビジョン
      • 100%のありのままの美しさを伝えたい:画像加工を行っていないことを証明するマーク
      • 健康をまもるためのダヴの取り組みについて
      • ダヴの動物実験廃止への取り組み
      • myDove UnileverMembers のご案内
      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定)・プロジェクト
    • ほほ笑む女性

      広告に画像加工を行っていないことを証明するマークをつけます

      100%のありのままの美しさを伝えたい
      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定感を高める)プロジェクトへようこそ
      • 保護者と指導者のための資料
      • 教師向け資料・ワークショップの案内
      • リーダーのための資料
      • ダヴ×Nike:スポーツでボディ・コンフィデンスを、育む
      • Dove Dayワークショップ
    • ダヴ×Nike ロゴ

      女の子たちがスポーツを続けられるように

      ボディ・コンフィデント・スポーツ
      • #ShowUsプロジェクト
      • ダヴ リアルビューティースケッチ
    • ほほ笑む女性

      #ShowUs プロジェクト

      #美しさって?
  • Tips & Care

    すべて表示
    • スキンケアのヒント
      • 肌をなめらかにするには
      • あなたに合ったスキンケアを
      • すべて表示
    • ヘアケアのヒント
      • ベタつき髪のケア
      • ツヤのある髪を手に入れる方法
      • 髪を洗う頻度
      • 化学物質によるダメージを受けた髪の補修
      • コンディショナーについて知らなかった 6 つのこと
      • すべて表示
    • ダヴメン
      • メンズフェイスケア
      • 肌を清潔に保ちつつ乾燥を防ぐには
      • 男性の肌のベタつきと乾燥には関係が…
      • すべて表示
    • 髪をとかす女性

      髪に関して知っておくべき5つのポイント

      ヘアケアチェックリスト
    • 発酵&ビューティーシリーズとダヴクリーミースクラブのキャンペーン

      おすすめのアイテムやボディケア方法を紹介

      ボディ肌タイプセルフチェック

関連記事

  • 父と娘の間で強い絆を築き、娘の成長をサポートするためのコミュニケーションスキルを向上させる方法
  • 思春期の女の子にとっていかに友情が大切であるかを理解し、よい友達関係を築く方法や、この時期特有の友達との問題にどう対処すればよいかについて、お子さんに教えてあげてください。
  • 暗号を使うことで、思春期の娘と母親のコミュニケーションが改善します。母親から人間関係のアドバイスをしやすくなり、親子の絆が強まります。
  • ネットいじめに関する事実、ネットいじめの防止策、保護者がネットいじめに対処する際のヒント
  • 友達から否定的な事を言われると、お子さんの自信や自己肯定感が損なわれてしまうことがあります。
  • 友達からのプレッシャーに左右されず、自分らしいファッションや美的感覚を大切にして自分のスタイルを確立できるよう、お子さんをサポートしてあげてください。

いじめを傍観することがもたらす影響

01/11/2016
|
4
min read

いじめは、直接関わる人たちだけの問題ではありません。あなたのお子さんはいじめをしていないかもしれませんが、いじめられている人を見ても何もしない「傍観者」かもしれません。静かにしておけばよいと思い込んでいるかもしれませんが、傍観するのではなくいじめに立ち向かうことで、人を傷つける行為をやめさせることができる、ということをお子さんが気付かせることは重要です。

多くの場合、傍観者はいじめの発生を「容認」していることになります。以下の行動もそれに該当します。

  • よくないことだとわかっていても、いじめに加わったり、からかったり、笑ったりする
  • いじめを目撃しても、何も言わず態度をはっきりさせない
  • いじめが起きている間もその後も、被害者を助けようとせずに無視する
  • 必要なときに教師や大人に助けを求めない

なぜいじめの傍観者になるのか?

次の標的になってしまうのを恐れて、傍観者になってしまうことがあります。誰かがいじめられていたら、次は自分がいじめられるのではないかと、怖くて何も言えなくなってしまいがちです。

傍観する人は、どうするのが一番良いのかがわからなくて、行動にうつせないこともあるでしょう。お子さんには、傍観者になることは、いじめに間接的に関わっていることにもなることを説明してください。何もしない人は、加害者への服従を認めていることにもなるのです。しかしもし強い自尊心を持てていて、いじめに立ち向かう勇気があれば、いじめに対抗できることも多いのです。さらに大事なポイントとして、そういったとき、他の「いじめをしていない人たち」も一緒に対抗してくれることも多いということを忘れないでください。

傍観者がいじめをやめさせる方法

子供に、いじめを止めたり防いだりするために行動できることがある、ということを伝えてください。いじめっ子に立ち向かうのは簡単なことではないので、軽く考えてはいけません。傍観者の立場から抜け出るのは大変なことで、勇気と高い自己肯定感が必要です。

ハーバード大学の臨床助教授であるナンシー・エトコフ博士はこう言っています。「いじめが起きているのを見たら、お子さんは不快感や不安を感じるでしょう。お子さんにこう考えるように伝えてみてください。『本当の友達だったら、あなたをこんな気持ちにさせる?』」

いじめを止める方法は1つではない

いじめを止めるためのさまざまな方法について、お子さんと話し合ってください。エトコフ博士は言います。「かなりの勇気が必要となりますが、できる場面やタイミングはあります。いじめの最中に入っていくのは無理だったとしても、後で被害者や加害者と話をしたり、保護者や教師に報告することで、介入することもできます。」

子どもたちにとって、「自分が状況を変えることができる」というメッセージは大きな力を与えます。重要な人生の教訓というだけでなく、自信を培うのにも役立つでしょう。

TAGS:

  • 8歳から16歳向け
  • 保護者
  • 友達からのプレッシャー
  • 感情や行動
  • 話題

次のステップ 

  • お子さんが社会集団の中でいじめやからかいに気づいた場合、どうするべきか、何ができるかについて、一緒に話しあってください。お子さんが直接は関わっていない場合、何もしないという選択をするかもしれません。「正しくないこと」だとわかっているときに、はっきり自分の態度を表すことが重要だと伝えてください。
  • 容姿についてのいじめについて、なぜそのようないじめが起こるかの理由とともに話し合ってください。
  •  いじめっ子はたいてい臆病者なので、しっかり立ち向かうことが効果的である場合が多いことを説明してあげてください。被害者が自分自身では立ち向かえない場合には、誰か別の人が代わりに行動にうつすことができるのです。
  • 人をからかうことはたいしたことではないと思うかもしれませんが、繰り返し行なわれると、それがいじめに発展する可能性があることを伝えてください。家族であっても友達のグループであっても、継続的なからかいは非常に有害であり、明らかないじめと同じくらい、自己肯定感に影響を与えます。
  • 女の子のお子さんがいる場合は、こちらの記事(女の子のいじめ: さまざまないじめの種類を知る)をご覧ください。女の子がいじめにどのように反応するのか、どうすればお子さんを守れるかについて知ることができます。

関連記事

  • 友達からのプレッシャー: 自分らしくあり続ける
    友達からのプレッシャー: 自分らしくあり続ける
    友達から否定的な事を言われると、お子さんの自信や自己肯定感が損なわれてしまうことがあります。 ここで紹介しているヒントを活用して、友達からのプレッシャーに対してお子さんがうまく対処できるようにサポートしてあげてください。
  • 友達からのプレッシャーがあっても、お子さんなりのスタイルを確立できるようにサポートする
    友達からのプレッシャーに左右されず、自分らしいファッションや美的感覚を大切にして自分のスタイルを確立できるよう、お子さんをサポートしてあげてください。
  • 感情の浮き沈み: 思春期の感情の変化への対処法
    お子さんに思春期の兆候が見られますか? ここで紹介するヒントやチェックリストを活用して、思春期特有の浮き沈みが激しい感情に、親子でうまく対応できるようにしてください
  • お子さんに、体を動かすことの利点を教える
    お子さんに、体を動かすことの利点を教える
    10代の子どもたちにとって、運動と言うのは体だけでなく心の健康や自信にもいい効果をもたらします。ここで紹介するヒントを活用して、お子さんが体を動かすよう促してください。
すべての記事を見る

myDove UnileverMembers のご案内

最新のキャンペーンやコンテンツに加えて、会員限定のプレゼントなどをご用意しています。イベントや最新情報をいち早くお届けしますので、ぜひお見逃しなく!

会員登録はこちら
Men+Care
よくある質問
お問合せ
サイトマップ
クッキーその他関連する情報に関する注意事項
プライバシーに関する注意事項
ご利用規約
免責事項
アクセシビリティ

ダヴ公式アカウント

facebook dove
twitter dove
instagram dove
youtube dove
  • LOCATION

    jp Japan
Dove logo
unilever logo

© {{dynamicYear}} Unilever

このサイトは日本国内に向けて制作しております