Skip to content
新ダヴ クリーム ボディウォッシュ
myDove UnileverMembers のご案内
dove logo
  • すべて表示

      • ダヴ ボディウォッシュ
      • ビューティクリームバー
      • ダヴ クリーム ボディウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 瞬間浸透うるおいミルク配合
      • ダヴ ビューティーモイスチャー 泡ボデイウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 発酵&ビューティー
      • ダヴ ふわとろクリーミースクラブ
      • すべてを表示する ボディウォッシュ&バスタイム
    • 発酵&ビューティーシリーズとダヴクリーミースクラブのキャンペーン

      おすすめのアイテムやボディケア方法を紹介

      ボディ肌タイプセルフチェック

    • 製品の種類別
      • 洗顔料
      • メイク落とし
      • ダヴ クリーミー泡洗顔料
      • ダヴ 吸着毛穴ケア洗顔ジェル
      • すべてを表示する フェイスケア
    • お悩み・目的別
      • くすみ
      • 乾燥肌
      • 荒れ肌
      • 敏感肌
      • 脂性肌
      • 毛穴ケア
    • ダヴクリーミー泡洗顔料

      ダヴクリーミー泡洗顔料    

      濃密うるおい泡

    • 製品の種類別
      • シャンプー
      • コンディショナー
      • ヘアトリートメント
      • ダヴ モイスチャーケア
      • ダヴ ダメージケア
      • ダヴ うねりケア
      • ダヴ ボリュームケア
      • すべてを表示する ヘアケア
    • お悩み・目的別
      • 乾燥髪​
      • ダメージ髪
      • うねり髪
      • ぺたんこ髪
    • ツヤ髪でほほ笑む女性

      なめらかでつややかな髪のために

      5つのヘアケアのヒント

    • 製品の種類別
      • フェイスケア
      • ボディウォッシュ
    • エディ・ジョーンズさんとラグビー選手たち

      エディ・ジョーンズさん登壇イベント    

      ダヴメン+ケア × ラグビー

    Bath & Body

      • ダヴ ボディウォッシュ
      • ビューティクリームバー
      • ダヴ クリーム ボディウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 瞬間浸透うるおいミルク配合
      • ダヴ ビューティーモイスチャー 泡ボデイウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 発酵&ビューティー
      • ダヴ ふわとろクリーミースクラブ
      • すべてを表示する ボディウォッシュ&バスタイム
    • 発酵&ビューティーシリーズとダヴクリーミースクラブのキャンペーン

      おすすめのアイテムやボディケア方法を紹介

      ボディ肌タイプセルフチェック

    Skin

    • 製品の種類別
      • 洗顔料
      • メイク落とし
      • ダヴ クリーミー泡洗顔料
      • ダヴ 吸着毛穴ケア洗顔ジェル
      • すべてを表示する フェイスケア
    • お悩み・目的別
      • くすみ
      • 乾燥肌
      • 荒れ肌
      • 敏感肌
      • 脂性肌
      • 毛穴ケア
    • ダヴクリーミー泡洗顔料

      ダヴクリーミー泡洗顔料    

      濃密うるおい泡

    Hair

    • 製品の種類別
      • シャンプー
      • コンディショナー
      • ヘアトリートメント
      • ダヴ モイスチャーケア
      • ダヴ ダメージケア
      • ダヴ うねりケア
      • ダヴ ボリュームケア
      • すべてを表示する ヘアケア
    • お悩み・目的別
      • 乾燥髪​
      • ダメージ髪
      • うねり髪
      • ぺたんこ髪
    • ツヤ髪でほほ笑む女性

      なめらかでつややかな髪のために

      5つのヘアケアのヒント

    Men

    • 製品の種類別
      • フェイスケア
      • ボディウォッシュ
    • エディ・ジョーンズさんとラグビー選手たち

      エディ・ジョーンズさん登壇イベント    

      ダヴメン+ケア × ラグビー
  • Our Mission

    すべて表示

      • 私たちのビジョン
      • 100%のありのままの美しさを伝えたい:画像加工を行っていないことを証明するマーク
      • 健康をまもるためのダヴの取り組みについて
      • ダヴの動物実験廃止への取り組み
      • myDove UnileverMembers のご案内
      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定)・プロジェクト
    • ほほ笑む女性

      広告に画像加工を行っていないことを証明するマークをつけます

      100%のありのままの美しさを伝えたい

      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定感を高める)プロジェクトへようこそ
      • 保護者と指導者のための資料
      • 教師向け資料・ワークショップの案内
      • リーダーのための資料
      • ダヴ×Nike:スポーツでボディ・コンフィデンスを、育む
      • Dove Dayワークショップ
    • ダヴ×Nike ロゴ

      女の子たちがスポーツを続けられるように

      ボディ・コンフィデント・スポーツ

      • #ShowUsプロジェクト
      • ダヴ リアルビューティースケッチ
    • ほほ笑む女性

      #ShowUs プロジェクト

      #美しさって?
      • 私たちのビジョン
      • 100%のありのままの美しさを伝えたい:画像加工を行っていないことを証明するマーク
      • 健康をまもるためのダヴの取り組みについて
      • ダヴの動物実験廃止への取り組み
      • myDove UnileverMembers のご案内
      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定)・プロジェクト
    • ほほ笑む女性

      広告に画像加工を行っていないことを証明するマークをつけます

      100%のありのままの美しさを伝えたい
      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定感を高める)プロジェクトへようこそ
      • 保護者と指導者のための資料
      • 教師向け資料・ワークショップの案内
      • リーダーのための資料
      • ダヴ×Nike:スポーツでボディ・コンフィデンスを、育む
      • Dove Dayワークショップ
    • ダヴ×Nike ロゴ

      女の子たちがスポーツを続けられるように

      ボディ・コンフィデント・スポーツ
      • #ShowUsプロジェクト
      • ダヴ リアルビューティースケッチ
    • ほほ笑む女性

      #ShowUs プロジェクト

      #美しさって?
  • Tips & Care

    すべて表示
    • スキンケアのヒント
      • 肌をなめらかにするには
      • あなたに合ったスキンケアを
      • すべて表示
    • ヘアケアのヒント
      • ベタつき髪のケア
      • ツヤのある髪を手に入れる方法
      • 髪を洗う頻度
      • 化学物質によるダメージを受けた髪の補修
      • コンディショナーについて知らなかった 6 つのこと
      • すべて表示
    • ダヴメン
      • メンズフェイスケア
      • 肌を清潔に保ちつつ乾燥を防ぐには
      • 男性の肌のベタつきと乾燥には関係が…
      • すべて表示
    • 髪をとかす女性

      髪に関して知っておくべき5つのポイント

      ヘアケアチェックリスト
    • 発酵&ビューティーシリーズとダヴクリーミースクラブのキャンペーン

      おすすめのアイテムやボディケア方法を紹介

      ボディ肌タイプセルフチェック

ティーンエイジャーの友情について: 女の子たちが仲良しグループを作ることの意味

01/11/2016
|
7
min read

お子さんは友達とどんなことをしていますか?どんなメールやメッセージをやりとりしているでしょうか?世界中の少女たちに最も大切なことは何かを聞いたところ、「友達」でした。

女の子たちにとっての友情とは

「私にとって、友達は本当に本当に大切です。 正直言って、私には友達なしの人生は考えられません。友達は私を支える存在で、私の生活の大部分を占めています。 なぜそれほど大切なのかって? やっぱり、いつでも頼ることができて、私のことを元気づけてくれるからだと思います。いつもそばにいてくれて、一緒にいるととっても楽しいんです。

友達とは、いつもいろんなことを話します。 学校のことや先生のこと、日々のおもしろいことなんでも。 最近は、男の子のことも話すことが多いです。 私には好きな男の子がいて、お母さんは名前までは知らないんですが、もちろん友達はその男の子が誰かは知っています。」

エレノア、13歳、アメリカ

「10歳くらいまでは、友達は『広く浅く』だったので、友達が私の人生の中心という感じではありませんでした。 高校生になったくらいから、本当の意味で親友ができ、特に仲良くなりました。 もちろん私はお母さんとも仲は良いほうだし、本当に大きな悩みはお母さんに相談しますが、日々の出来事はいつも友達と話します。」

「友達とは文字通りなんでも話します、家で起こったこととか、好きな有名人やバンドのこととか。会話はとっても楽しいです。友情が壊れてしまうまでは…。壊れるのは、ある日突然とっかーんと…。 そうなったら、とっても悲しい。 仲直りできるまでは、学校のことも何もかも考えられません。」

「両親はとっても忙しそうです。学校のテスト結果について、両親に話すのと友達に話すのとでは、全然違うんです。もし私が『見直しが足りなかったの』と言ったら、お母さんなら『まあ!次はちゃんと見直しなさいよ!』と言います。でも友達だったら、どうして私が心配になって騒いでいるのかも、何度見直しても安心できないと言うことも、ちゃんと理解してくれるんです。友達は、私と同じような生活を送っているから、だからとっても大切な存在なんです。」

ジェシー、14歳、メキシコ

「私には親友が5人いて、そのうち3人は中学校のときから、残りの2人は高校で出会いました。 友達は、両親の次に近い存在です。姉が1人いますが、私よりずっと年上の24歳なので、生活スタイルは私とは全然違います。 友達は姉妹みたいなもので、ほとんどの時間、友達が私の家にいるか、私が友達の家にいます。 そして週末は泊まることもあります。

私の両親も、友達を自分の娘のように見てくれているし、私も友達の家でそういう風に見てもらっていると思います。 これって本当にすばらしいことだと思います。周りの男の子たちを見ていて、男の子同士でこんな風に親しくしている子はいないから。

友達とは文字通りなんでも話します、家で起こったこととか、好きな有名人やバンドのこととか。 会話はとっても楽しいです。友情が壊れてしまうまでは…。壊れるのは、ある日突然どっかーんと…。 そうなったら、とっても悲しい。 仲直りできるまでは、何も考えられません。」

イサベラ、14歳、ブラジル

「中学生になると、まず友達グループを作ることから始まります。お互いにわかりあえて、居心地のいいグループです。だから、朝、登校したら、まずは同じグループの子を探します。私たちは全員で5人で、うち2人が同じ小学校の出身、残りの3人は違う小学校の出身です。普通に他のグループの女の子とも話はしますし、グループ同士でいがみあったりも全然ありませんが、でもやっぱり、私が一番一緒にいたいと思うのは、同じグループの女の子たちなんです。

私の両親も、友達を自分の娘のように見てくれているし、私も友達の家でそういう風に見てもらっていると思います。 これって本当にすばらしいことだと思います。周りの男の子たちを見ていて、男の子同士でこんな風に親しくしている子はいないから。 

「友達グループの中で、1人1人役割があります。 私は仲裁役タイプなので、けんかをするとみんな私のところに来ます。他におもしろいタイプもいれば、頭のいいタイプもいます。誰かが友達グループから離れるときは、その人と同じようなタイプの友達をまた見つけるか、グループの中で誰かがその役割を担うんです。だって、おもしろい人やけんかの仲裁役は必要なので。」

ララ、11歳、英国

女の子たちにとって友達が大事な理由 

今回話を聞いた少女たち全員に共通していたことは、友達関係は生活の中心にあるということです。この年齢では、通常3~5人と非常に親しくなり、その周辺に他の少女たちのグループが形成されます。

家族も大事ではありますが、友達は毎日の経験を共有できる存在です。

 これは、生物学的にも必然性があってのことなのです。少女たちは、ホルモンの変化によって社交術が急激に身につくようになり、女の子同士の友情が安全であることを「熱望」するようになります。

 友達関係をうまく維持するということは、思春期の少女たちが、そこに自分自身を投影し、自分がどれだけうまく人との関係を築けているかを知る際の基盤となるのです。

だから親として、お子さんと友達との関係を軽視してはいけないのです。 お子さんの友達関係を軽んじるようなことを言ったり、友達と過ごす時間が長いことを非難したりはしないでください。

時には(例えば、家族との食事時間にずっと携帯電話でメッセージを送りあっているときなど)、お子さんに注意しなければならないこともありますが、 お子さんにとって友達とつながっていることが非常に重要であるということも知っておいてください。

*プライバシー保護のため、ここで紹介している人物の個人名は、匿名にしています。しかし、掲載している話のすべては真実です。

女の子の友情: 専門家の見解

少女とその発達に関する著書をもつ心理学者ジョアン・ディーク博士によると、10代の女の子たちの友達関係について、親は「制御不能なくらい、子どもがのみこまれている」という風にとらえがちですが、女の子自身は「最優先事項」ととらえているとのことです。

専門家の中には、女の子の友達グループを「派閥」や「部族」と呼ぶ人もいますが、ディーク博士は「濡れた蝶の段階」だと考えています。 これまでは、少女たちは家族という「まゆ」の中にいました。それが思春期になって、突然その「まゆ」を失ってしまうのです。 わくわくしますが、同時に恐ろしくて不安定でもあります。

「まゆ」から出たばかりの段階では、羽は濡れていて破れやすい状態なので、自分自身を守るために、他の「濡れた蝶」に囲まれようとします。「少女たちは、集まり、同じように行動し、同じように話し、同じような見た目になることで、自分の身を守っているのです。」とディーク博士は語っています

心理学者タラ・クジノー博士は次のように話しています。「少女たちは、生まれつき人との関係を大切にするものです。 『似たような子と仲良くなる』ことで、ストレスも回避しているのです。 これは、特に女性が本能的にもつ生存戦略です。 この視点で、少女たちのグループを見てみると、 特に思春期初期の傷つきやすい時期の少女たちにとって、グループに受け入れられるというのは、自己肯定感を守る方法にもなるということが分かります」

TAGS:

  • 11歳から16歳向け
  • 保護者
  • 感情や行動
  • 相手との関係

次のステップ

  •  「たいしたことではない」などといってお子さんの友達関係を軽視してはいけません。お子さんにとって友達関係は非常に重要なことなので、尊重してあげてください。
  • お子さんが友達関係で悩んでいて話したがっているときには、寛大な心でしっかり耳を傾けてあげてください。お子さんが本当の気持ちを話せるように、はい・いいえで答えるのではない、オープンクエスチョンをするようにしてください。お子さんをコントロールしようとはせず、お子さんがすべきことを行動にうつせるよう、サポートをしてあげてください。
  • お子さんは、家族と過ごす時間は重要ではないと思っているように見えるかもしれませんが、そんなことはありませんよね。一緒に過ごす時間をもちましょう。家族で楽しめることや外出の機会を作り、お子さんが友達と過ごす時間と、家族と過ごす時間の、バランスをとれるようにしてください。

関連記事

  • 友達からのプレッシャーがあっても、お子さんなりのスタイルを確立できるようにサポートする
    友達からのプレッシャーに左右されず、自分らしいファッションや美的感覚を大切にして自分のスタイルを確立できるよう、お子さんをサポートしてあげてください。
  • 少女たちが、自己肯定感を高め自分の容姿に自信をもつ
    若い人たちが自分の容姿に自信をもてるようサポートするための、保護者向け・教師向けの記事やアドバイス、ヒントを提供しています。
  • お子さんに、体を動かすことの利点を教える
    お子さんに、体を動かすことの利点を教える
    10代の子どもたちにとって、運動と言うのは体だけでなく心の健康や自信にもいい効果をもたらします。ここで紹介するヒントを活用して、お子さんが体を動かすよう促してください。
  • 感情の浮き沈み: 思春期の感情の変化への対処法
    お子さんに思春期の兆候が見られますか? ここで紹介するヒントやチェックリストを活用して、思春期特有の浮き沈みが激しい感情に、親子でうまく対応できるようにしてください
すべての記事を見る

myDove UnileverMembers のご案内

最新のキャンペーンやコンテンツに加えて、会員限定のプレゼントなどをご用意しています。イベントや最新情報をいち早くお届けしますので、ぜひお見逃しなく!

会員登録はこちら
Men+Care
よくある質問
お問合せ
サイトマップ
クッキーその他関連する情報に関する注意事項
プライバシーに関する注意事項
ご利用規約
免責事項
アクセシビリティ

ダヴ公式アカウント

facebook dove
twitter dove
instagram dove
youtube dove
  • LOCATION

    jp Japan
Dove logo
unilever logo

© {{dynamicYear}} Unilever

このサイトは日本国内に向けて制作しております