Skip to content
新ダヴ クリーム ボディウォッシュ
myDove UnileverMembers のご案内
dove logo
  • すべて表示

      • ダヴ ボディウォッシュ
      • ビューティクリームバー
      • ダヴ クリーム ボディウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 瞬間浸透うるおいミルク配合
      • ダヴ ビューティーモイスチャー 泡ボデイウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 発酵&ビューティー
      • ダヴ ふわとろクリーミースクラブ
      • すべてを表示する ボディウォッシュ&バスタイム
    • 発酵&ビューティーシリーズとダヴクリーミースクラブのキャンペーン

      おすすめのアイテムやボディケア方法を紹介

      ボディ肌タイプセルフチェック

    • 製品の種類別
      • 洗顔料
      • メイク落とし
      • ダヴ クリーミー泡洗顔料
      • ダヴ 吸着毛穴ケア洗顔ジェル
      • すべてを表示する フェイスケア
    • お悩み・目的別
      • くすみ
      • 乾燥肌
      • 荒れ肌
      • 敏感肌
      • 脂性肌
      • 毛穴ケア
    • ダヴクリーミー泡洗顔料

      ダヴクリーミー泡洗顔料    

      濃密うるおい泡

    • 製品の種類別
      • シャンプー
      • コンディショナー
      • ヘアトリートメント
      • ダヴ モイスチャーケア
      • ダヴ ダメージケア
      • ダヴ うねりケア
      • ダヴ ボリュームケア
      • すべてを表示する ヘアケア
    • お悩み・目的別
      • 乾燥髪​
      • ダメージ髪
      • うねり髪
      • ぺたんこ髪
    • ツヤ髪でほほ笑む女性

      なめらかでつややかな髪のために

      5つのヘアケアのヒント

    • 製品の種類別
      • フェイスケア
      • ボディウォッシュ
    • エディ・ジョーンズさんとラグビー選手たち

      エディ・ジョーンズさん登壇イベント    

      ダヴメン+ケア × ラグビー

    Bath & Body

      • ダヴ ボディウォッシュ
      • ビューティクリームバー
      • ダヴ クリーム ボディウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 瞬間浸透うるおいミルク配合
      • ダヴ ビューティーモイスチャー 泡ボデイウォッシュ
      • ダヴ ボディウォッシュ 発酵&ビューティー
      • ダヴ ふわとろクリーミースクラブ
      • すべてを表示する ボディウォッシュ&バスタイム
    • 発酵&ビューティーシリーズとダヴクリーミースクラブのキャンペーン

      おすすめのアイテムやボディケア方法を紹介

      ボディ肌タイプセルフチェック

    Skin

    • 製品の種類別
      • 洗顔料
      • メイク落とし
      • ダヴ クリーミー泡洗顔料
      • ダヴ 吸着毛穴ケア洗顔ジェル
      • すべてを表示する フェイスケア
    • お悩み・目的別
      • くすみ
      • 乾燥肌
      • 荒れ肌
      • 敏感肌
      • 脂性肌
      • 毛穴ケア
    • ダヴクリーミー泡洗顔料

      ダヴクリーミー泡洗顔料    

      濃密うるおい泡

    Hair

    • 製品の種類別
      • シャンプー
      • コンディショナー
      • ヘアトリートメント
      • ダヴ モイスチャーケア
      • ダヴ ダメージケア
      • ダヴ うねりケア
      • ダヴ ボリュームケア
      • すべてを表示する ヘアケア
    • お悩み・目的別
      • 乾燥髪​
      • ダメージ髪
      • うねり髪
      • ぺたんこ髪
    • ツヤ髪でほほ笑む女性

      なめらかでつややかな髪のために

      5つのヘアケアのヒント

    Men

    • 製品の種類別
      • フェイスケア
      • ボディウォッシュ
    • エディ・ジョーンズさんとラグビー選手たち

      エディ・ジョーンズさん登壇イベント    

      ダヴメン+ケア × ラグビー
  • Our Mission

    すべて表示

      • 私たちのビジョン
      • 100%のありのままの美しさを伝えたい:画像加工を行っていないことを証明するマーク
      • 健康をまもるためのダヴの取り組みについて
      • ダヴの動物実験廃止への取り組み
      • myDove UnileverMembers のご案内
      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定)・プロジェクト
    • ほほ笑む女性

      広告に画像加工を行っていないことを証明するマークをつけます

      100%のありのままの美しさを伝えたい

      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定感を高める)プロジェクトへようこそ
      • 保護者と指導者のための資料
      • 教師向け資料・ワークショップの案内
      • リーダーのための資料
      • ダヴ×Nike:スポーツでボディ・コンフィデンスを、育む
      • Dove Dayワークショップ
    • ダヴ×Nike ロゴ

      女の子たちがスポーツを続けられるように

      ボディ・コンフィデント・スポーツ

      • #ShowUsプロジェクト
      • ダヴ リアルビューティースケッチ
    • ほほ笑む女性

      #ShowUs プロジェクト

      #美しさって?
      • 私たちのビジョン
      • 100%のありのままの美しさを伝えたい:画像加工を行っていないことを証明するマーク
      • 健康をまもるためのダヴの取り組みについて
      • ダヴの動物実験廃止への取り組み
      • myDove UnileverMembers のご案内
      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定)・プロジェクト
    • ほほ笑む女性

      広告に画像加工を行っていないことを証明するマークをつけます

      100%のありのままの美しさを伝えたい
      • ダヴ セルフエスティーム(自己肯定感を高める)プロジェクトへようこそ
      • 保護者と指導者のための資料
      • 教師向け資料・ワークショップの案内
      • リーダーのための資料
      • ダヴ×Nike:スポーツでボディ・コンフィデンスを、育む
      • Dove Dayワークショップ
    • ダヴ×Nike ロゴ

      女の子たちがスポーツを続けられるように

      ボディ・コンフィデント・スポーツ
      • #ShowUsプロジェクト
      • ダヴ リアルビューティースケッチ
    • ほほ笑む女性

      #ShowUs プロジェクト

      #美しさって?
  • Tips & Care

    すべて表示
    • スキンケアのヒント
      • 肌をなめらかにするには
      • あなたに合ったスキンケアを
      • すべて表示
    • ヘアケアのヒント
      • ベタつき髪のケア
      • ツヤのある髪を手に入れる方法
      • 髪を洗う頻度
      • 化学物質によるダメージを受けた髪の補修
      • コンディショナーについて知らなかった 6 つのこと
      • すべて表示
    • ダヴメン
      • メンズフェイスケア
      • 肌を清潔に保ちつつ乾燥を防ぐには
      • 男性の肌のベタつきと乾燥には関係が…
      • すべて表示
    • 髪をとかす女性

      髪に関して知っておくべき5つのポイント

      ヘアケアチェックリスト
    • 発酵&ビューティーシリーズとダヴクリーミースクラブのキャンペーン

      おすすめのアイテムやボディケア方法を紹介

      ボディ肌タイプセルフチェック

友達からのプレッシャー: 自分らしくあり続ける

01/11/2016
|
5
min read

思春期の子供というのは、目立たないようにしようとしがちですが、自分ではない別人のようにふるまう必要なんてありません。 お子さんが友達からのプレッシャーに押しつぶされることなく、自分らしくいられるよう、サポートしてあげてください。

思春期というのは、友達の性格や身体的特徴などにも敏感になり、自分と友達とを比較しては、優劣をつけるようになります。 さらにメディアや雑誌、映画は、この傾向を加速させます。

思春期における友達からのプレッシャー

大人でも、知らない人たちの中に入るときは緊張するものです。 思春期の子供たちにとってはなおのことで、自分の中でバトルが繰り広げられます。 その場に「溶け込みたい」と必死に願いつつも、と同時に自分のスタイルも表現しようとします。

思春期の子を持つ母親ジルはこう言いました。「ドリーの学校では、見た目や服装について友達からプレッシャーをかなり受けているようです 中学生になってからというもの、見た目をとても気にするようになって、『友達と同じような見た目』になろうとしているようでした。」

外見で評価する子どもたち

「実際、 女の子たちが教室に入ると、みんなお互いを観察しあうわけです。」自己肯定感の指導者であるタラ・カズノー博士は言います。 「思春期というのは、友達の性格や身体的特徴などにも敏感になり、自分と友達とを比較して、優劣をつけるようになります。 さらにメディアや雑誌、映画は、この傾向を加速させます。 そして突然、ある特定の外見や性格に憧れるようになるのです」

特に新しい学校生活が始まるときや、新たにクラブ活動に参加したりするときに、こういった「人との比較」が顕著になります。 思春期の子どもたちは、これまでとは違う外見や言葉遣い、行動を試そうとするのかもしれません。 

こういった状況においては、集団の中で自分の居場所を見つけようと奮闘するあまり、自分の容姿・外見に対するとらえ方も大きく変わることがあるのです。 

友達からのプレッシャーは、自尊心にどのように影響するか

お子さんにとって、自分とはどんな人間で、自分に取って大切なものは何かを探し出すための重要なステップとなるので、しっかりと受け入れてあげてください。 これはすべて、成長の過程なのです。

しかし一方で、お子さんにとって、集団での自分の立ち位置がわかってくることで自尊心が特に揺らぎやすくなる時期でもあります。 お子さんが他の誰かをうらやむこともあれば、逆に友達の誰かにねたまれていると気付くことがあるかもしれません。

お子さんが自信を持てるようにサポートしましょう

このような難しい状況の中で、お子さんが自信を持って自分の道を進み、個性を大切にできるようになるには、親として何ができるでしょうか? ここで紹介しているチェックリストに、そのヒントをまとめました。 周りに溶け込むためだけに自分らしさを失ってはいけないと、お子さんにも理解させることが非常に重要です。

思春期の子どもたちは、周囲に溶け込むことが何よりも大切と思う時期があります。 それは、成長する過程の中で、自分の関心や才能、スタイルが確立してくると、また変わっていきます。 時が経つにつれ、さらに親の支えがあれば、お子さんは自分にとって「良い」友人と、それほど良くない友人とを区別できるようになります。 

お子さんが自分は唯一無二の存在であることに気付けるように、そしてより良い友人関係について理解できるように、サポートしてあげてください。そうすることで、お子さんは自分という存在に自信を持ち、周りの人たちの多様性についても受け入れられるようになります。

* プライバシー保護のため、ここで紹介している人物の個人名は、匿名にしています。しかし、掲載している話の内容はすべて真実です。

  • 1
    お子さんがどれほど素晴らしい存在かを伝える

    お子さんの個性、特徴を褒めることで、自尊心が高まります。容姿のことではなく、行動やスキル、性格に焦点を当ててください。

  • 2
    お子さんにとって良い友達グループをみつけられるようにする

    「いい友達」とはどういう人か、お子さんと話し合ってください。いい友達とは、自分と同じような服を着る人のことですか?それとも、話をしっかり聞いてくれて、人の気持ちを大切にしてくれる人のことでしょうか?お子さんはどんな性格や特性を尊敬したり憧れたりしているのか、お子さん自身が理解できるようにサポートしてあげてください。

  • 3
    お子さんが、友達グループの中でどんな役を担っているのかについて話 し合う

    話を聞いてあげる役や、みんなを励ます役、あるいはみんなをまとめる役かもしれません。

  • 4

    友達のグループ内での多様性を大事にする

    お子さんやお子さんの友達について、容姿ではなくすばらしい性格や資質に目を向け、褒めましょう。

  • 5

    お手本となる人を見つける

    家族、地域社会、またはもっと広い範囲から、素晴らしい長所・資質を持つ人を挙げ、その人物について話してください。 思いやりの心、協調性、困難を乗り越える力、リーダーシップが備わっている、お手本となる人を見つけるのです。 お子さんが大人になったときにこうなっていてほしいと思うような人がよいでしょう。

TAGS:

  • 8歳から16歳向け
  • ポジティブトーク
  • 保護者
  • 友達からのプレッシャー
  • 外見
  • 心理学
  • 自己肯定感
  • 行動の変化
  • 話題

次のステップ

  • お子さんと一緒にこのチェックリストに沿って自己肯定感を高める話し合いをしてください。お子さんが自身のすばらしいところに気づけるよう、サポートしてあげてください。
  • お子さんが興味を持っていることについて、親子で話をしましょう。 最新の流行はどんなものでしょうか? 容姿よりも内面のほうが重要であることをお子さんは理解していますか?
  • お子さんに、友達にも同じように話をするよう促しましょう。 外見だけではなく、友達同士がお互いの個性を褒めあえるよう、導いてあげてください。

関連記事

  • 友達からのプレッシャーがあっても、お子さんなりのスタイルを確立できるようにサポートする
    友達からのプレッシャーに左右されず、自分らしいファッションや美的感覚を大切にして自分のスタイルを確立できるよう、お子さんをサポートしてあげてください。
  • 感情の浮き沈み: 思春期の感情の変化への対処法
    お子さんに思春期の兆候が見られますか? ここで紹介するヒントやチェックリストを活用して、思春期特有の浮き沈みが激しい感情に、親子でうまく対応できるようにしてください
  • お子さんに、体を動かすことの利点を教える
    お子さんに、体を動かすことの利点を教える
    10代の子どもたちにとって、運動と言うのは体だけでなく心の健康や自信にもいい効果をもたらします。ここで紹介するヒントを活用して、お子さんが体を動かすよう促してください。
  • 少女たちが、自己肯定感を高め自分の容姿に自信をもつ
    若い人たちが自分の容姿に自信をもてるようサポートするための、保護者向け・教師向けの記事やアドバイス、ヒントを提供しています。
すべての記事を見る

myDove UnileverMembers のご案内

最新のキャンペーンやコンテンツに加えて、会員限定のプレゼントなどをご用意しています。イベントや最新情報をいち早くお届けしますので、ぜひお見逃しなく!

会員登録はこちら
Men+Care
よくある質問
お問合せ
サイトマップ
クッキーその他関連する情報に関する注意事項
プライバシーに関する注意事項
ご利用規約
免責事項
アクセシビリティ

ダヴ公式アカウント

facebook dove
twitter dove
instagram dove
youtube dove
  • LOCATION

    jp Japan
Dove logo
unilever logo

© {{dynamicYear}} Unilever

このサイトは日本国内に向けて制作しております